守谷市商工会青年部では第四回守谷灼熱を青年部メンバーと一緒に運営に参加協力していただく大会ボランティアを募集します。守谷駅前で繰り広げられる灼熱の雪合戦が楽しく、スムーズに進行出来るようあなたの力を必要としています。
夏休みの思い出づくり、街づくりへ参加したい、なんだか楽しそう!など目的は皆さんそれぞれ違っても、一緒に大会を盛り上げてくれるあなたの力がとてもうれしいのです。ちょっと恥ずかしいけど…、興味はあるんだけど知り合いもいないし…、そんなことを不安に思っているあなた!ぜひ、一緒に守谷灼熱の雪合戦を盛り上げていきましょう。
1.資格
年齢 15歳以上(高校生以上)
2.条件
・ユニフォームとしてTシャツ支給
・昼食として弁当支給
・交通費は出ません
3.日時
①8月26日(土)AM8:00~17:00(予定)
②8月27日(日)AM7:00~16:00(予定)
※終了時間は試合・進行状態により前後します。
4.集合場所
守谷駅西口駅前広場
5.作業内容(予定)
・会場設営補助
テント、シェルター、雪玉防護ネット等設置手伝い
・スノーパーク運営・管理
雪遊び広場で子供たちの入れ替え、監視
・雪合戦試合のタイムキーパー
コート内でストップウォッチを使用して試合時間を計測し、
区切りの時間を主審に宣告。
・雪合戦コート内整備
雪合戦試合において、試合前後及びセット間のインターバル時に
コート内に残った雪玉等片付け。
コート内敷設物(シェルター、クッションマット等)位置ズレチェック、整頓。
・選手用品(ヘルメット、ゼッケン)管理補助
雪合戦試合前に選手に用品支給。試合後に用品回収。
・敷設物(雪玉防護ネット等)へのいたずら防止・通路確保等呼びかけ
雪玉防護ネット等へのいたずら防止呼びかけ。
歩行者通行を妨げないよう観戦者等へ呼びかけ。
・雪玉作り及び補助(軍手支給)
試合用の雪玉を雪玉製造器で作る。
出来た雪玉を取り出し雪玉箱へ所定の数量(90個/箱)入れる。
・会場撤収補助
テント、シェルター、雪玉防護ネット等片付け手伝い
※作業内容は状況によって変更になる可能性があります。
お問い合わせ
雪合戦専用 メールアドレス moriyayukigassenn164@gmail.com
守谷市商工会青年部 FAX 0297-45-3376